普通部では、視覚障がいと他の障がいを併せ有する重複障がい児を対象とした、一人ひとりの個性を尊重し、コミュニケーションの力を伸ばす教育、社会的、家庭的な自立をめざした教育に取り組んでいます。さらに重複障がいの生徒に高等部普通科卒業後、3年間教育を学べる専攻科生活科の課程を設置しています。
幼稚部 / 小学部 / 中学部
高等部普通科
高等部専攻科生活科
対象年齢3歳〜21歳
先天性の視覚障がいの方、事故や病気によって人生の途中で視覚障がいになられた方の自立のための職業教育(3年課程)を行っています。少人数制の授業で、細やかな教育実践に取り組んでいます。3年間の学びの後、国家試験の受験資格が得られ、「按摩・マッサージ・指圧師」「はり師」「きゅう師」への道が拓けます。
高等部専攻科保健理療科
高等部専攻科理療科
対象年齢 高校卒業
4月
聖書【ヨハネによる福音書15章16節】
「あなたがたがわたしを選んだのではない。わたしがあなたがたを選んだ。」
(わたしたちは、一日に何度も選択をします。今日のお洋服、遊ぶ時のおもちゃ、な
どなど。訓盲学院に入学するのも一つの選択でしょう。でも、その前に実は神さまが
みんなにとって必要なことを準備していてくださるんです。訓盲学院で出会う沢山の
お友達や先生たちも、実は神さまがみんなの素敵な出会いのために集めてくださった
のです)
5月
聖書【詩編119編105節】
「あなたの御言葉は、わたしの道の光/わたしの歩みを照らす灯。」
(懐中電灯も月の光も届かない真っ暗闇の中を歩いたことはありますか。暗いところ
を歩いたことが無くても、真っ暗闇の中にいるような気持ちになったことのある人は
少なくないかもしれません。そんな時は、イエスさまがいつもあなたの隣にいてくだ
さる事を思い出してください)